長野県東御市の子どもの自然体験 里山探検のススメ!

好奇心を愛おしむ。
挑戦を見守る。可能性を信じる。
そうして、生きるちからは伸びていく。

「東御の子どもの元気な育ちを支えるネットワーク里山探検事業」は、子どもが心の底から安心して全力で遊びに没頭できる環境(空間・時間・仲間・手間)を整えて、子どもが子どもらしく育つことを応援しています。幼少年期に自身の興味や関心のまま思いきり身体を動かすことは、主体性を育てることにつながります。大人が情報や技術を与える遊びも必要ですが、やらされる遊びに偏ると子どものエネルギーを封じ込めてしまう可能性があります。自然のなかで、子どもたちと共に、好奇心に正直に、全身で遊び楽しめる時間をつくってみませんか。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
財団法人身体教育医学研究所
pic

里山探検では、専門的な知識と技術を持ったニールリーダー(自然体験活動指導者)を取得したスタッフが子どもを見守ります。

新着情報

4月より新年度の里山探検参加者募集を計画しておりますが、そちらに先駆けて活動の体験会を開催いたします。
どなたでもご参加いただける機会になりますので、特に新年度からの参加を検討されている方は是非ご参加ください。
活動を支えていただくボランティアスタッフの方も大募集中です‼
日程:令和6年3月20日(水・祝)24日(日)
時間:10:00~13:00
場所:東御市内活動フィールド(申込いただいた方にご連絡いたします。)
対象:活動に興味がある方。新年度からの活動参加を検討されている方
費用:500円+参加者1名につき100円
その他:・各日20家庭まで(申込多数の場合は新規の方が優先となります)
    ・子どものみの参加は不可

申込はこちらより

申込締切→3/17(日)

 

 

皆さまのご参加をお待ちしております!

(事務局 にーたー)

 

+ 続きを読む

月に2回、里山探検を行っています。

里山探検活動キラキラ

子どもとその保護者が本来持っている「育つ力」を信じて、子どもが自ら考え、行動できるような出会い(人・物・空間)を大切に、自然の中での遊びを通して親と子どもが共に楽しむ里山探検あそびです。未就園の1~3歳の子どもとその保護者が、月に2回、里山(祢津地区・四季の森)で「お散歩」し、その中で子どもたちが興味を抱いて自ら始める遊びに、保護者やスタッフが寄り添いながら時間を過ごす活動で、何か特定のプログラムがあるわけではありません。森の自然が子どもの関心や興味、意欲を引き出してくれますので、そこで巻き起こる子ども同士や親子間の関わりを大切に子どもの育ちを支える仲間づくりをしております。
「里山探検あそび“キラキラ”」では親とスタッフが共に心と力を合わせ助け合って運営しています。

  • pic
  • pic
  • pic
里山探検活動ドキドキ

子どもが本来持っている「育つ力」を信じて、子どもが自ら考え、行動できるような出会い(人・物・空間)を大切に、自然の中での遊びを通して、子ども一人ひとりが輝き、育ち合える里山探検活動です。年中児から小学1年生までの子どもたちが、月に2回、里山(祢津地区・四季の森)で活動します。何か特定のプログラムがあるわけではありません。森の自然で、木登り、岩登り、水遊び、秘密基地づくりなど、子どもたち自身が興味を持って遊び込める時間で、からだを動かすことに苦手意識があっても、楽しみながらどんどん動ける、そんな機会になっています。
子ども自身が感じる過程を大切に、大人の価値観で提供する遊びではなく、子どもが遊びの中で自ら発見していく「やりたい!」にスタッフも寄り添いながら子どもの育ちを支える活動を目指します。

  • pic
  • pic
  • pic
里山探検活動ニコニコ

子どもと思い切り自然遊びを楽しみたい!友だち家族と一緒に自然を満喫したい!子どもとゆっくり自然観察したい!という方に多くご参加いただいている「ニコニコ」は、保護者の責任のもと、子どもと保護者、子ども同士、保護者同士がゆったりと自分たちのペースで自然体験を行う活動です。
子どもが自由に遊ぶだけでなく、大人が童心に返って思い切り遊ぶ「大人の遊び直し」が子どもの目を更に輝かせ、遊びを通して親子の絆が一層深まることでしょう。
また、「ニコニコ」では保護者の「やりたい!」を応援しています。一人では難しいことでも保護者同士が繋がり、事務局も協力しながら、子ども、保護者、そしてスタッフ皆で楽しめる行事を計画することも楽しみの一つです。参加者がニコニコする活動を一緒に創りましょう。

  • pic
  • pic
  • pic

動画配信

参加者の声

自然に子と私まで癒されました。
里山で出会ったお母さん達との会話の中で、子育ての悩みなどを話せました。
里山活動中、子どもが他のお子さんとのトラブルを起こした際、その子のお母さんが「自分の子どももそうだったよ」などと声をかけてくださったりして、1人じゃないなと感じられました。仲間作りができたことで、子育ての不安が軽減されました。
里山へ行った日は子どもが思いきり動くので、早めによく寝てくれました。キレイな空や川の流れる音などに私が癒され子どもに優しく接することができました。

東御市/Y.K.さん(キラキラ参加)

息子の楽しそうな表情が新鮮でした。
ドキドキの初日でしたがスタッフの方々、参加者皆さんの和やかな雰囲気のおかげで思いっきり楽しむことができました。
日頃「それやめて~」「あ~よごれる~」・・・と思いながら息子の行動を見てしまい、時には行動を止めてしまうこともありました。息子が「やりたい」「やめたい」と思ったことを息子のタイミングで見守っていけるキラキラの活動は私の気持ちをすごーく軽く、Happyにしてくれました。
息子の楽しそうな表情、真剣な目、おっかなびっくりな動き・・・全てが新鮮でした。
キラキラに出会えたことに感謝し、これからも頑張ります。

東御市/D.S.さん(キラキラ参加)

いつもは「だっこ」という子が少し成長しました。
今回初めての参加でした。イヤイヤ期真っ只中で、散歩に出てもすぐに「だっこ」と言い、自分で歩くことがなかなかできずにいるので、山の中で歩けるのか・・・心配でした。しかし驚いたことに、車から降りた途端初めて会う友だちと一緒に走りあそびはじめました。
その後も川の中に自分から入ったり、一人で難しい石の上を歩いてみたり・・・。普段とても用心深い子ですが、この日は目を輝かせてあそんでいたように思います。一日、一度も「だっこ」と言わずにいられて少し成長した姿を見れました。

東御市/Y.S.さん(キラキラ参加)

すぐに風邪をひく子が本当に強くなりました。
「ダム作ったよ~」ととてもいい笑顔で帰ってきました。全身ビショビショ・・・長靴にも水が入っていて本当に楽しかったんだなぁと感じました。
遊んでいる時は楽しかったから気付かなかったようですが、車に乗ったら寒い!とのこと。
そりゃそうでしょ!と笑ってしまいました。でもすぐに風邪をひいていた息子が翌日も体調を崩すことなく元気でした。本当に強くなりました。帰りに忘れ物ですよーと軍手。自分の持ち物はきちんと管理できるようになってほしいです。

東御市/A.C.さん(ドキドキ参加)

沢山遊んで、帰りの車では、即寝ていました。
行ったときから帰るときまでひたすら川で遊んでいました。家では外の水道で同じことをやりたがるけれど、ずっと禁止していたので、今日は思う存分水遊びができて、私も良かったなぁと思います。「ずっと川から離れない。長靴の中もびしょぬれ。すべて水びたし!」お昼もいつも以上によく食べていました。焼いてもらったじゃがいももぺろり!「山で食べるおにぎり最高~じゃがいもも超おいしい」
帰りの車では、即寝ていました。新しいことを知るのも楽しく・・・さんしょううお・・・葉わさび・・・おとしぶみ・・・クレソン・・・せり・・・
始まりの会、おわりの会に参加できなかったので(いつもそういう子なんですが)次は参加できるとよいです。
スタッフの方に感謝!たくさん声をかけてくださったり、駐車場まで荷物も持ってくださったり、子どもを見てくださったり・・・助けてもらってとてもありがたかったです。

東御市/T.Fさん(キラキラ参加)

【ボランティア募集】

子どもを真ん中に家族の心は安らぎ
ボランティアには活力が生まれ
里山もみんなの手で保全される

詳しく見る